アフィリエイトの始め方の記事でもご紹介をしましたが、アフィリエイトを行う上でまず初めにやるべき事の一つにレンタルサーバーの契約があります。
レンタルサーバーがないと自分のサイトの置き場所がない為、サイトをインターネット上にアップロードする事ができないという事ですね。
当然の事なのですが、もしそういう部分もよくわからないという人はなんとなくそういう流れなんだな程度で把握しておいてもらえたらいいかなと思います。
目次
レンタルサーバーってどういうもの?
始めにレンタルサーバーというものがよくわからない人の為に説明をします。
レンタルサーバーに限らず、まずサーバーがどういうものなのかを説明すると、「クライアントからの要求に対して何らかの情報を提供する為のもの」という事になるんですが…初心者の方にはその説明は少しわかりにくいかと思います。
ですので、簡単に言うと皆さんのパソコンから例えば「このホームページを見たいと要求をした場合、それに応じてサーバーがその情報を提供してくれる」という事です。図にすると下記のようなイメージです。
サーバーというとさも難しいもののように思われるかも知れませんが、普通のパソコンとそう大差はないと思っていいかなと思います。
普通のパソコンも中に保存してある写真だったり動画だったりを操作一つで呼び出す事ができますよね?それをWEB上で行ってくれるものがサーバーという事です。
そのサーバーは勿論自分で持つ事もできますが、到底素人が設定できるものではないので、普通はこうしたレンタルサーバーを借りて行う事になります。
おすすめレンタルサーバー
レンタルサーバーは現在、数多くの会社が提供していますが、アフィリエイターで特に初心者の方向けという事になると利用するべきサーバーはある程度限られてきます。
まず第一に「月額費用が安いサーバー」、そして次に「管理画面が使いやすいサーバー」です。
スペックなどが高く料金も安い、でも管理画面が使いにくく初心者には向かない…というサーバーもありますので、そういった部分にも注意して選んでおくほうがベストです。
又、アフィリエイト用のサイトをWordPressで構築する場合、WordPressの簡単インストール(クイックインストール)機能が付いているサーバーを選ぶのは必須です。
ですのでレンタルサーバーを比較するポイントとして、
- 初期費用&月額料金(サーバーは契約時に初期費用が必要となります)
- サーバー容量
- WordPressクイックインストール機能の有無
この辺りのことを踏まえて個人的に今まで使ってみたサーバーの中でのおすすめを項目別に紹介しますので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
値段で選ぶなら…さくらのレンタルサーバー
とにかく初心者向けとして一番おすすめしたいのが、この「さくらのレンタルサーバー」です。機能面や費用面は申し分なく、初心者でも使いやすい管理画面なので、安いプランでもアフィリエイト初心者から中級くらいまでは充分に通用するサーバーだと思います。
■プラン一覧
プラン | ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネスプロ |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,029円 | 1,029円 | 1,029円 | 5,142円 | 5,142円 |
1ヶ月払い | 129円 | 515円 | 1,543円 | 2,571円 | 4,628円 |
12ヶ月払い | 1,543円 | 5,142円 | 15,428円 | 25,714円 | 46,286円 |
容量 | 10GB | 100GB | 200GB | 300GB | 500GB |
WPインストール | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
最安値のライトプランだと月額で僅か129円という設定ですが、このプランの場合月額払いはできずに年間一括支払いのみの対応となりますので、1,543円となります。ただ、容量が10GBでWordPressのクイックインストールもありませんので、このプランはあまりおすすめできません。その一つ上位となるスタンダードであれば、容量が100GBとかなり大きいですし、クイックインストールも付いてるのでかなり使い勝手は良いと思います。実際に初めてアフィリエイトをするという人であれば、これで十分です。
初心者にはスタンダードプランが最もおすすめ
さくらのレンタルサーバーでは月々で支払うのか、又は一年間分を一括して支払うのかを選ぶ事ができます。年間まとめて支払うほうがいくらかお得になりますが、いつ辞めてしまうかわからないという場合は月々の支払でも問題はないかと思います。他のサーバーでは単月での契約ができないところもあるので、そういった部分を見ても使いやすいと言えます。スダンダードプランの場合、大よその金額として「1,029円円(初期費用)+515円×3(1ヶ月払い)=1,543円」あれば契約し、使用が可能になります。
僕も未だにさくらのレンタルサーバーを利用していますし、スペック的には大して問題ありません。このスダンダードプランでも設定できるドメインの数は20あるので、簡単に言えば一つのレンタルサーバーを契約すれば20サイト置いておけるという事になります。(実際にそれだけの数のサイトを入れてしまうと、アクセス数によりますがかなり重くなってしまいます)
サイトの容量にもよるが、置くサイトはせいぜい4~5サイト程度がベター
多くのアクセスがない状態やあまりアクセスを取れない系統のアフィリエイトサイトであればこの「さくらのレンタルサーバー」が最もおすすめです。もし万が一アクセス過多でサイトが重くなってしまうような事になったら、その時にはサーバーを引っ越せばいいだけなので、最初に使うレンタルサーバーの最有力候補と言っていいでしょう。
スペックで選ぶなら…エックスサーバー
第二の候補として挙げたいのはエックスサーバーです。このサーバーはさくらのレンタルサーバー程の低価格ではないですが、スペックはかなり高めです。又、管理画面も使いやすく初心者にもわかりやすい作りになっているので、ここでは第二候補としておすすめします。
プラン | X10 | X20 | X30 |
---|---|---|---|
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
3ヶ月払い | 1,200円 | 2,400円 | 4,800円 |
6ヶ月払い | 1,100円 | 2,200円 | 4,400円 |
12ヶ月払い | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
24ヶ月払い | 950円 | 1,900円 | 3,800円 |
36ヶ月払い | 900円 | 1,800円 | 3,600円 |
容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
WPインストール | 〇 | 〇 | 〇 |
※料金は月々を均等割りした価格です
エックスサーバーでは全てのプランでクイックインストールに対応しています。そして勿論、所有しているサイトの状況などにもよるところですが、単純にスピードが速く軽いです。個人的にエックスサーバーの一番の売りはそこです。特に画像などを多く使ったサイトの場合、サイト自体の容量が大きくなりさくらのレンタルサーバーなどでは表示に多少時間が掛かるものなどもエックスサーバーですと瞬時に表示されるなど、体感的にみても早いです。
ただ初心者に最もおすすめとしない理由はやはり料金設定です。初期費用が3,000円、そして契約も最短で3ヶ月からとなっているので絶対に今後も使っていくという確信がないと中々手の出しにくいものかなと思います。
大よその目安としてX10プランの場合「3,000円(初期費用)+1,200円×3(3ヶ月払い)=6,600円」程度になるかなと思います。さくらのレンタルサーバーの場合、単月での契約ができる事などからまず利用できるようにする場合1,500円程度ですので、その差は大きいですよね。
でも、そこまでの差を考えてもエックスサーバーを使うだけのメリットはあります。僕の場合はアクセスの多いサイトはほとんどエックスサーバーを使い、それ以外をさくらのレンタルサーバーといった形にしていますので、今後アフィリエイトを続けていく中で、もっとスピードをと求めるようになってから契約をするというのがベターでしょう。
費用は高めだがアクセス量によってはエックスサーバーは最有力候補
アダルトOKのサーバーは…FUTOKA
アフィリエイトの中で「アダルト」などの18禁系のジャンルを取り扱うという人もいるかと思います。その場合に必ずお世話になるであろうレンタルサーバーがこのFUTOKAです。
上で挙げた二つのサーバー「さくらのレンタルサーバー」と「エックスサーバー」ですが、これはどちらも「アダルトNG」となっていますので、そういう系のサイトをアップロードした場合、最悪削除の対象となります。完全な規約違反となってしまうので、アダルト系アフィリエイトを行う場合はFUTOKAのようなアダルトOKのサーバーを使うようにしましょう。
プラン | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
初期費用 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月払い | 2,080円 | 2,860円 |
3ヶ月払い | 6,090円 | 8,430円 |
6ヶ月払い | 11,880円 | 16,560円 |
12ヶ月払い | 23,760円 | 33,120円 |
容量 | 10GB | 20GB |
WPインストール | 〇 | 〇 |
最初に言ってしまうと、上記の二つのサーバーよりも料金設定は高いです。スタンダードプランで容量が10GBと決して多くはありませんが、月額で2,000円を超えます。このようにアダルトOKなレンタルサーバーは比較的にどこも料金の設定が高めになっています。ここはその中でもスペックなどを比べれば安いほうです。
アダルト系のアフィリエイトをする上でこうしたサーバーの契約は必須になりますので、その中であればこのFUTOKAは断トツでおすすめです。
アダルトOKというと、海外のレンタルサーバーという手段もあるのですが、その場合日本語に対応していない、サポートが一切ないなどの契約面でのマイナス要素もありますし、何よりも接続のスピードが遅いという致命的な弱点があります。そういった事を踏まえると個人的にはやはりこのFUTOKA一択かなと思います。
アダルトOKな海外サーバーはスピードやサポートの面で難あり
管理画面もかなり使いやすく設計されているのですが、サーバー容量が少ないので、画像や動画などといったものを多くアップロードする場合はスタンダードではなくプレミアム、更に一つのサーバーに複数サイトを入れ過ぎないなどの注意は必要です。又、料金を少しでも抑える為に僕の場合がこうしたサーバーは月額ではなく、年間分を一括で支払うようにしています。
その他でプラスの点を挙げると、ここは国内事業者の運営なので、当然日本語での対応ですし、何よりもサポート対応がしっかりとしています。電話でのサポートを何度かお願いした事がありますが、とても親切に対応してくれて安心して利用できるレンタルサーバーだなという印象を受けました。
やや料金が高めなのは致し方ない部分ですが、その他についてはかなり優秀なサーバーですので、アダルト系のアフィリエイトを考えている方にはおすすめです。
個人的に微妙なレンタルサーバー。。。
ロリポップ
かなり低価格でレンタルサーバー初心者に人気の高いロリポップですが、個人的に使用した感想としては…「かなり微妙」でした。
接続のスピードが遅く、セキュリティ周りの問題でWordPressの管理画面にログインできなくなる事も度々です。確かに料金は安いのですが、自分としてロリポップを使うのならさくらのレンタルサーバーのほうがいいかなと思います。
勿論、もっと上位のプランなどを利用すれば、今感じている不満も改善できるのかも知れませんが、料金対比でみても上記で紹介したサーバーのほうが一枚上手かなという感じですので、ご参考まで。
GMOクラウド
超大手のGMOが提供しているレンタルサーバーでiCLUSTAというものを利用してみたのですが、このサーバーは初心者には難しいかなという印象です。確かに料金と比較してのスペックは高いのですが、何せ管理画面が使いにくい…慣れている人でもちょっとわかりにくいなと感じられるわけですから、初心者ではちんぷんかんぷんなんじゃないかと…(笑)
性能自体はかなり良いという話を聞きますが、単純にスペックだけで考えてしまうと、やはりエックスサーバーに勝るものはないのかなという印象ですし、敢えてこのサーバーを使う理由は見当たりません。
※上記二つはあくまで使用した上での個人的な意見です
最も自分のスタイルに合ったサーバーを探す事
初心者の方がレンタルサーバーを利用する上でおすすめのものをいくつかご紹介しましたが、最終的には自分で最も使いやすいと思うものを選ぶ事が大事です。
アフィリエイトと言っても大量のアクセスを必要とするサイトや、少アクセスでも利益を出せるサイトなど色々あります。そういった自分のアフィリエイトのスタイルによっても利用するべきサーバーは変わってきますので、ここで紹介したものは、あくまでそういうものができるようになるまでの物として考えてもらえると良いかなと思います。
最終的にスペック重視、費用重視など人によって重要視する部分は様々ですので、まずは上記にあるようなサーバーを使ってみて、最も自分の好みやスタイルに合うものを探していってくださいね。